ママフリーランスの消耗しない働き方

こんにちは!はるんです。

フリーランスになって5ヶ月目となり、自分なりに消耗しない働き方ができるようになってきました。

ママフリーランスって納期に追われたりして大変?

はるん
はるん

大変だったこともあるけど、

今は消耗しない働き方を意識して実践してるよ!

ママが働く場合、自分自身じゃなくて子どもの急な体調不良で仕事が出来なくなることがあります。

さらに家事や育児をしなくちゃいけないので、

限られた時間の中で、どうやって働いているのか、ママフリーランスとして働くうえで、私が心掛けていることについて紹介していきます!

消耗しないフリーランスの働き方
  • 短納期のものは受けない
  • 納期に余裕を持つ
  • 営業時間を決める
  • 家事は適度にサボる

この4つを意識するようになってから、精神的にも余裕が生まれて、働きやすくなったと感じています。

もうちょっと詳しく説明していきます!

短納期のものは受けない

基本的には短納期のものは受けません。

どうしてもの時は、特急価格を提案しましょう!

自分自身も子供も、いつ体調を崩すか分かりませんし、不測の事態で仕事が出来ないことがあるかもしれません。

子どもが体調を崩せば、病院に連れて行ったり、看病しなくてはならないし、自分が体調不要のときも、PCに向かうのが大変です。

以前短納期のものを受けたときに、思いのほか修正が多かったりして「間に合うかな・・」と常に不安な気持ちでした。

胃が痛かったです・・。

精神的に辛かったため、それから短納期のものはお断りするようにしています。

納期に余裕を持つ

納期の余裕は心の余裕!

納期をどうやって決めてますか?

納期=作業が終わる日に設定してませんか?

明日終わりそうな作業だったとしても、明日提出するとは言いません。

作業が終わりそうな日から最低でも2日以上は長めにして伝えています。

納期を長めにするメリット
  • 提示した納期より早く出すことで、クライアントの満足度が上がり感謝される
  • 万が一、子どもや自分自身が体調を崩しても問題なし

提示した納期の当日に提出するのと、数日前に提出するのでは、クライアントの反応が変わります。

納期を長めにしておくことで、納期より早く提出できたら、

「早めにやってくれたのかな!」と思ってもらえて、クライアントの満足度が上がります。

納期を長めにしつつ、早めに提出が出来れば、クライアントも自分もハッピーです◎

ぜひやってみてください。

営業時間を決める

フリーランスだと、何時でも対応してもらえる、いつでも連絡してOKと思われることがあります。

仕事以外の時間で家事や育児をするため、返信が遅くなってしまうときもあります。

そういった時にクライアントからの信頼を失わないため、返信に追われないため、名刺やメールの署名に営業時間を記載するようにしました。

私の場合は、営業時間を平日10:00~16:00としています。

営業時間を記載しているものの、16時以降や朝なども可能な限り早めに返信するようにしています。

そうすると、

「営業時間じゃないのに申し訳ない、ありがとう!」

と感謝されました。

営業時間を記載することによって、営業時間以外での対応をすると、

クライアントからの信頼や満足度が上がり、リピートにも繋がりやすくなります。

営業時間ではない平日の夜や土日は、勉強したり自分のコンテンツ制作(ブログを書くなど)の時間にしています。

夜や土日も稼働しないと間に合わないようなカツカツのスケジュールには絶対にしません。

カツカツのスケジュールにしてしまうと、精神的にも体力的にも疲弊します。

余裕を持った働き方で消耗しないようにしています。

営業時間を決めて、名刺や署名に入れるのは、働く時間が限られているママさんにとってオススメです!

家事は適度にサボる

家事はもちろんサボります!

家電に頼るのも良いし、適度に(結構!?)サボってます。

料理に関しては、時にサボりがちです。

はるん
はるん

副菜とは・・?

カレーとホイル焼きは毎週作る!

お惣菜に頼ることも多々ある!

家事代行の作り置きを利用してみたい!

夕方からの

お風呂→夕飯作り→食べる→片づける→寝かしつけ

この流れ・・、めちゃくちゃ疲れません??

仕事や一日の疲れが出てきた夕方に、育児と家事のオンパレード!

料理はあまり得意でないので、お惣菜や外食や超簡単なものばかり。

それでもオッケー◎としています。

夫が料理にこだわりがないタイプなので助かってます・・。

仕事も育児も家事も全部完璧にしようとすると大変なので、

手を抜けるところは手を抜いていいのです。

まとめ

消耗しないため、

納期に気を付ける!営業時間を決めちゃう!家事はサボる!

スケジュールをパンパンにせず、余裕のある働き方を目指してお仕事しています。

詰め込みすぎて疲弊して・・働きたくなくなったら困りますからね。

以上が消耗しないフリーランスとしての働き方です。

フリーランスとしてのお悩みやWebデザイナーのことなど、

もしご質問があれば、お問い合わせかTwitterのDMからご連絡ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です